ホーム > eラーニング 教材一覧 > [ASP]最新ITトレンド丸わかり 2023年版 ~DXの本質を理解し、デジタル・リテラシーを身につける~

[ASP]最新ITトレンド丸わかり 2023年版 ~DXの本質を理解し、デジタル・リテラシーを身につける~

標準学習時間 6時間30分提供元 トレノケート
価格(税込)  13,200円(税込)備考 eラーニング
提供形態/付帯教材種別

ASP

商品コード ENX0220G

ワンポイントアドバイス

本Eラーニング受講いただいた方々は、特典として画面資料のPowerPointスライドをダウンロードいただけます。著作権に反しない限り、本資料は自由に加工したり、利用したりすることができます。

重要なご連絡・ご確認事項

● 受講期間はID発行より1ヶ月です。

対象者情報

対象者
・すべての企業で働くビジネスパーソン
・業務でIT、デジタル・テクノロジーを積極的に活用していきたい若手ビジネスパーソン
・今後のITの動向をビジネスに活かすことをミッションとしているビジネスリーダー
前提条件
    □特になし

学習内容の詳細

コース概要
ITの世界で「今、何が起こっているのか、これからどうなっていくのか」を知り、ビジネスを生き抜くためのデジタル・トランスフォーメーションの本質を正しく理解するポイントを学習します。また、今後、自分のビジネスにどう活用していくかのヒントを得ていただくことを目指します。

人気シリーズの2023年版として、ネットコマース株式会社 斎藤昌義氏 に熱く語っていただきました。昨今話題のキーワードも掘り下げてご紹介します。
学習目標
● デジタル・トランスフォーメーション(DX)の本質を理解し、社会やビジネスに及ぼす変化や影響について理解できる
● デジタル・トランスフォーメーションを支えるIT技術の概要をつかみどういった役割を担っているか説明できる
● 今後必要となる、デジタルを取り入れたビジネスの考え方、活かし方を理解できる
学習内容
第1部 最新のITトレンドを理解するための基本とデジタル・トランスフォーメーション
1. 最新ITトレンドを理解するために知っておきたい基礎知識
  - UIとUX
  - デジタルとは

2. ビジネスの前提を再定義するデジタル・トランスフォーメーション
  - デジタルネイティブが既存の業界を破壊する理由
  - DXの定義
  - デジタル化とDXの違い

3. DXの実践
  - DX戦略の位置付け
  - CXとEXを向上させるためのDX

第2部 最新のトレンドと知っておきたいテクノロジー
1. クラウドを理解するために知っておきたい基礎知識
  - 情報システムの構造
  - ソフトウェア化とはどういうことか

2. クラウドの役割とコンピューティングの新しい常識 
  - 変わる情報システムのカタチ
  - クラウド・コンピューティングのビジネス・モデル
  - クラウドの定義
  - クラウドの不得意を理解する

3. デジタル時代の危機に対処するためのサイバー・セキュリティ
  - 情報セキュリティの3要素と7要素
  - アクセス制御
  - 認証方法
  - ゼロトラスト

4. DX時代のビジネスの基盤となるIoT/モノのインターネット
  -  IoTのメカニズム
  - デジタルツイン
  - 「モノ」のサービス化

5. デジタル時代のデータ連携基盤となる5G (次世代移動体通信システム)
  - 5G
  - NEF(Network Exposure Function)

6. 人に寄り添うITを実現するAI/人工知能
  - AIとは
  - 機械学習とは
  - AIの実用
  - 人工知能の可能性と限界
  - データサイエンス

7. 圧倒的なビジネス・スピードに対処するための開発と運用
  - 作らない技術を前提としたシステム
  - 心理的安全性(Psychological Safety)
  - アジャイル開発
  - ノーコード開発 ローコード開発

8. 今注目しておきたいテクノロジー : ブロックチェーン
  - ブロックチェーンとは
  - スマート・コントラクト

9. 今注目しておきたいテクノロジー : Web3
  - Web3とは
  - NFT DeFi DAO

10. 今注目しておきたいテクノロジー : メタバース
  - IoTとxR
  - デジタル・ツインとメタバース
  - Web3とメタバースの融合

コース関連付加情報

ご注意・ご連絡事項

・受講期間はID発行より1ヶ月です。
・本製品はASPサービスで提供するため、インターネットに接続できる環境が必要です。