研修を探す
人事・育成担当の方へ
会社情報
サポート情報
2021年8月30日(月) ~ 2021年8月30日(月)
空席あり
2021年12月9日(木) ~ 2021年12月9日(木)
1. グローバルマインドが求められる背景 私たちを取り巻く環境がどのように変化し、それによってなぜグローバルマインドが重要であるのか、参加者の問題意識 を喚起します。 - ビジネス環境の変化とグローバリゼーション - グローバルマインド 2. グローバルな視野を持つ グローバルな視野を持つことにより、世界で起きていることが自社、自分自身にどのように影響するのか、その関連性を知ることによって自身の仕事の仕方がどのように変化するのかについて考えます。 - グローバルな視野を持つ - 自社を取り巻く環境のグローバリゼーション - グローバルな視野を持った仕事の仕方 3. 異文化を理解する 文化の異なる人々と協働することが、どのようなことかを実習を通して体験します。 また異なる文化の人々を交えた環境の中で、日本人が取りがちな行動や考え方について学びます。 - ゲーム 暗黙のルール - ハイコンテクスト文化 vs ローコンテクスト文化 - 文化の違いへの反応と対応 - 文化の違いによる価値観の違い 4. 多様な人々と協働する “多様な人材”とは、文化の相違のみならず価値観にも違いがあることを理解し、その違いをメリットとして活かしていくには どうすれば良いのかを考えていきます。 - 個人主義と集団主義 - 階層意識と対等意識 - 不確実性を回避する傾向 - 文化 vs 個性 - 多様な人々と行動する心構え - SW 分析 - シナジー効果 5. グローバル環境で必要な自分の信念や価値観 グローバル環境の中での信頼を得るために、自身の目指すグローバルリーダー像を描き、そのためのアクションプランを立てます。 - 自分の価値観(バリュー) - 信念・価値観を語る
無料セミナー
メルマガ登録
公式ブログ
キャンペーン一覧
資料ダウンロード
お問い合わせ