コース概要
|
このコースではWeb技術の基礎知識を学習します。 主に「HTML」,「CSS」,「JavaScript」の基本的な使用方法を学習します。 最新バージョンである、HTML5での記述を行います。 演習を通してHTMLやCSS,JavaScriptを記述することにより、PCだけでなく、スマートフォンやタブレット端末で動作するWebアプリケーションを開発する基礎を学習します。
|
学習内容
|
1. HTML概要
- HTMLとは
- HTMLの歴史
- XHTML
2. HTMLの基本文法
- HTML マークアップ基礎
- カテゴリー
- メタデータ・コンテンツ
(ドキュメントタイトル、メタ要素)
- フロー・コンテンツ
(見出し、段落、改行、水平線、強調、予約文字の表示、問い合わせ先、引用、
リスト(箇条書き)、表、HTMLコメント)
- セマンティック要素
3. Cascading Style Sheets
- Cascading Style Sheets(CSS)とは
- CSSの適用
- セレクタ
- カスケード
- レイアウト
4. Uniform Resource Locator
- URL(URI)とは
- ドキュメント ルート
- 省略形URL
- 部分識別子
- インライン画像
- 相対URL
- ハイパーテキストリンク
- イメージマップ
5. HTMLフォームによるインタラクティブ機能の実装
- HTMLフォームとゲートウェイプログラム
- HTMLフォームによるデータの受け渡し
- コントロールからのデータ入力
(テキストボックス、ボタン、チェックボックス、ラジオボタン、ドロップダウンメニュー
スクロール可能なテキストエリア、HTML5で定義されたコントロール)
6. JavaScriptの基本文法
- スクリプト言語とは
- JavaScriptの基本構文
- 変数
- 定数
- 変数宣言と値の代入
- データ型
- スカラ変数と配列変数
- 演算子
- 関数
7. JavaScriptフロー制御とエラー処理
- ループ制御
- 条件分岐
- 例外処理
8. オブジェクトとブラウザアーキテクチャ
- オブジェクト
- ビルトインオブジェクト
- ブラウザー オブジェクト モデル
- ドキュメント オブジェクト モデル
|