ホーム > eラーニングサービス > 伴走型メンタリングサービス

伴走型メンタリングサービス

伴走型メンタリングサービス

伴走型メンタリングサービスとは

伴走型メンタリングサービスは、「eラーニング+メンター」で、添削課題、進捗管理、個別フォロー 勉強会などにより学習効果を高めるエンジニア育成サービスです。

様々なケースの新入社員研修に

本サービスは新卒・第二新卒・転入者など未経験からエンジニアを目指す方々に多くご利用いただいています。開発・インフラ・情報システム・ERPシステムの担当者まで、個々のスキルやキャリア目標に合わせた適切な研修プランを提供します。

↑ページの先頭へ戻る

エンジニア研修のお悩みを解決

eラーニングで本当にスキルアップできるの?

リアルタイムの集合研修と比べて、eラーニングによる自学自習では、スキル習得に差が出るのではないかと不安視されることがあります。モチベーションの維持や実務スキルの習得に向けて、法人に特化したメンタリングサービスをご用意しています。

メンターによる個別フォロー

メンターによる個別フォロー

仮想オフィスを利用したメンタリングで受講者の学習を強力にサポートします。
メンターが受講者を巡回、声掛けし、「添削課題のフォロー」「勉強会」「スキルチェック」「質問対応」を行います。個々の学習状況に合わせた「面倒見」を提供します。

メンタリングサービスの利用ケース

メンタリングサービスの利用ケース

メンタリングサービスの契約期間はご都合に合わせて延長可能です。なるべく受講者ごとの学習開始日程を合わせていただくことで、演習会などが効率的に開催できます。

↑ページの先頭へ戻る

伴走型メンタリングサービス 利用の流れ

※以下の表は、お問い合わせ以降の流れと内容を表しています。企業担当者様と弊社営業に加えて、メンターが 参加する場合はその旨を記載しています。

サービス開始前

① お問い合わせ

まずはお問い合わせください。弊社営業からメールを差し上げ、事前相談の日程を調整させていただきます。

② 事前相談

研修内容、受講者に習得させたいスキルなどをお伺いします。受講コース、期間人数、ご要望などを確認させていただき、必要なメンタリングの工数を算出します。

③ 教材確認 / 見積り

教材内容を確認いただく、eラーニングシステムのサンプルアカウントを発行いたします。事前相談にていただいた情報を元に、eラーニング受講費用とメンタリング費用 の御見積書を発行いたします。

サービス開始後

④ お申込み / 研修プラン策定

お申込み後、営業、研修担当のメンター同席にて研修の詳細プラン、進め方を相談していきます。

⑤ 学習直前面談

受講者と面談し、学習前のスキル、苦手、要望などを確認します。メンターから受講の方法を案内いたします。

⑥ 進捗管理

受講者の進捗管理、習得度の確認はメンターにお任せ。つまずきのある受講者にはフォローを、進みの早い受講者には追加教材の案内を行います。

⑦ 教育担当者様への報告

受講者の受講に問題があれば都度ご連絡、提案をさせていただきます。研修プランの策定時に決めたゴールに向けてメンターが伴走し進めていきます。 最終日に受講者ごとの受講の状況、コース全体の理解度などをご報告いたします。

↑ページの先頭へ戻る

受講の方法

受講者の学習の流れをご確認ください。自身のPCに環境を作り、豊富なハンズオンや演習のある教材で学習を進めます。添削課題や勉強会をマイルストーンに、高い意欲で学習が継続できます。

受講コースの確認

受講コースの確認

eラーニングシステムにログイン後、受講の流れ、学習方法をシステム内から ご案内します。予定された受講順に迷うことなく受講できます。

eラーニングシステム

eラーニングシステム

動画視聴、演習、ハンズオン、チェックテストを組み合わせた受講システムで 能動的に学習できます。メンタリング専用のコースごとのトークボードで分からないところを質問します。

課題添削

課題添削

添削課題を提出し、メンターのフィードバックを受けます。受講者のつまずきや 課題点を確認し、適切なアドバイスを行います。

オンライン勉強会

オンライン勉強会

オンラインでのリアルタイムの勉強会にご参加いただき、質問や演習を解いたり して疑問を解消いただきます。

報告

報告

受講日には受講者が開始、終了報告を行います。週末には受講時間や チェックテストの結果などをまとめ提出していただきます。

↑ページの先頭へ戻る

対応コース一覧

IT基礎
コースコードコース名期間価格(税込)
ENX0219G[ASP]ITスキル基礎ファーストステップ(添削課題あり)8時間15,400円
WSX0018G[ASP]はじめてのWeb制作/開発 ~スムーズなプログラミング学習の開始に~(添削課題あり)16時間22,000円
ENX0214G[ASP]IT業界へようこそ ~ITエンジニアと会話するための基礎知識~(添削課題あり)16時間22,000円
THX0153G[ASP]はじめてのコンピューター ~構造を理解し実務に活かす~(添削課題あり)8時間15,400円
ENX0223G[ASP]はじめてのシステム開発~開発工程のスタンダードを把握する~(添削課題あり)8時間15,400円
プログラミング基礎
コースコードコース名期間価格(税込)
JAX0090G[ASP]Java本格入門① Javaによるデータ構造とアルゴリズム(添削課題あり)24時間44,000円
JAX0091G[ASP]Java本格入門② Javaによるオブジェクト指向プログラミング(添削課題あり)32時間44,000円
データベース
コースコードコース名期間価格(税込)
DBX0057G[ASP]はじめてのデータベース ~仕組みの理解とSQL~(添削課題あり)16時間15,400円
JAX0100G[ASP]Javaデータベースプログラミング(添削課題あり)24時間44,000円
プログラミング実践
コースコードコース名期間価格(税込)
JAX0092G[ASP]Javaで開発するコンソールアプリケーション ~開発工程とドキュメントを学ぶ~(添削課題あり)16時間15,400円
JAX0095G[ASP]JUnit入門(添削課題あり)24時間28,600円
JAX0103G[ASP]Spring入門~Javaで学習するWebシステム開発~(添削課題あり)24時間44,000円
JAX0106G[ASP]サーブレット&JSPプログラミング(添削課題あり)24時間44,000円
JAX0093G[ASP]Git/Github入門 ~基礎から学習するバージョン管理~(添削課題あり)24時間28,600円
インフラ
コースコードコース名期間価格(税込)
NWX0168V[ASP]ネットワーク&セキュリティ基礎パック15時間30分51,150円
NFX0098V[ASP]IT基盤基礎パック24時間36,300円
NWX0172G基礎からはじめるネットワーク eラーニング版 (添削課題あり)16時間44,000円
SCX0227G基礎からはじめるセキュリティ eラーニング版 (添削課題あり)16時間52,800円
NWX0174Gコンピュータネットワーク技術 eラーニング版 (添削課題あり)24時間66,000円
LUX0076G実務で使えるLinux 入門編(添削課題あり)16時間44,000円
NFX0108Gさわってわかるクラウド入門 eラーニング版 (添削課題あり)8時間22,000円

↑ページの先頭へ戻る

研修プラン

エンジニア育成スタンダードプラン

エンジニア育成スタンダードプラン

エンジニアとして必須の基礎スキルを盛り込んだスタンダードプラン!インフラはTCP/IPや情報セキュリティ、ネットワーク設計やlinuxなどをバランスよく学習。
ソフトウェアはJavaの基本からオブジェクト指向、ユニットテストから協業の方法まで、1ヵ月(実質21日間)程度の期間でじっくり習得します。

1名様料金 :486,475 円(税込)内訳を見る
  • eラーニング料金:259,600円
  • メンタリング:226,875円
    - キックオフ(1時間)
    - 各コース対応(5.5時間:質問対応、課題添削、スキルチェック)
    - 勉強会(1.5時間×3回)
コースカリキュラム(実質21日間)
インフラ ネットワーク&セキュリティ基礎パック(3日)
IT基盤基礎パック(3日)
ソフトウェア/
アプリケーション
ITスキル基礎ファーストステップ(1日)
Java本格入門① Javaによるデータ構造とアルゴリズム(3日)
Java本格入門② Javaによるオブジェクト指向プログラミング(4日)
はじめてのデータベース ~仕組みの理解とSQL~(2日)
JUnit入門(3日)
Git/Github入門 ~基礎から学習するバージョン管理~(3日)
Webエンジニア育成プラン

Webエンジニア育成プラン

新人Webエンジニアを豊富なハンズオンと添削課題でじっくり養成します。メンターが直接スキルチェックを実施し、その日のうちに企業担当者に結果を報告します。
プログラミングの基礎から、データベース、Webアプリ開発、協業に必要なツールまでWebエンジニア必須のスキルを網羅的に習得します。

1名様料金 :554,125 円(税込)内訳を見る
  • eラーニング料金:286,000円
  • メンタリング:268,125円
    - キックオフ(1時間)
    - 各コース対応(7時間:質問対応、課題添削、スキルチェック)
    - 勉強会(1.5時間×3回)
コースカリキュラム(実質24日間)
ソフトウェア基礎 はじめてのWeb制作/開発 ~スムーズなプログラミング学習の開始に~(2日)
ITスキル基礎ファーストステップ(1日)
ソフトウェア実践 Java本格入門① Javaによるデータ構造とアルゴリズム(3日)
Java本格入門② Javaによるオブジェクト指向プログラミング(4日)
はじめてのデータベース ~仕組みの理解とSQL~(2日)
Javaデータベースプログラミング(3日)
サーブレット&JSPプログラミング(4日)
JUnit入門(3日)
Git/Github入門 ~基礎から学習するバージョン管理~(3日)
インフラエンジニア育成プラン

インフラエンジニア育成プラン

IT未経験者を対象にインフラエンジニアとして必要なネットワーク、サーバ、セキュリティの知識をまんべんなく学習します。ラボ付きの教材で、コマンドをたたきながら学習でき、ハンズオンや演習で理解を深めスキルアップします。
つまずきのないよう都度声掛け、勉強会を行い基礎を習得する実質18日間の研修プランです。

1名様料金 :481,250 円(税込)内訳を見る
  • eラーニング料金:316,250円
  • メンタリング:165,000円
    - キックオフ(1時間)
    - 各コース対応(4時間:質問対応、課題添削、スキルチェック)
    - 勉強会(1.5時間×2回:インフラ、ネットワーク+linux)
コースカリキュラム(実質18日間 復習日含む)
インフラ基礎 ネットワーク&セキュリティ基礎パック(3.5日)
IT基盤基礎パック(3.5日)
インフラ実践 基礎からはじめるネットワーク(2日)
基礎からはじめるセキュリティ(2日)
コンピューターネットワーク技術(3日)
実務で使えるLinux 入門編(2日)
さわって分かるクラウド入門(1日)

↑ページの先頭へ戻る

よくあるご質問

Q1:eラーニングと演習でスキルが習得できますか?

はい、可能です。eラーニングはハンズオンを豊富に含む動画で学習し、演習で実際に自分で考えてコーディングなどを進めます。能動的に取り組めるようカリキュラムを設計しました。 メンター添削により弱点を発見し、確実な習得を目指します。

Q2:メンターの役割を教えてください。

教育メンターが全体の進捗管理や勉強会の進行を、添削メンター(エンジニア)が演習の添削や 質問回答、勉強会での講義を担当します。現場ノウハウをもとにそれぞれの得意分野で指導 できるよう役割分担しています。

Q3:メンタリング内容は、カスタマイズすることは可能ですか?

はい、可能です。人数が多い場合、個別に課題添削すると工数が多くなるケースがあるので 添削を除いて演習会をメインで行うなど予算に合わせて相談させていただきます。

↑ページの先頭へ戻る

お問い合わせはこちら

ご相談、不明な点はお気軽にお問い合わせください。
人材育成の専門家が研修計画をサポートします。
ご相談費用は無料です。

お問い合わせフォームへ

↑ページの先頭へ戻る