回線速度 |
下り:512kbps以上 上り:256kbps以上 |
ファイアウォール |
通常のWebページの表示が可能であること
《TCPポート80番(HTTP)もしくは443番(HTTPS)使用》 |
プロキシ |
プロキシサーバ経由での再生が可能であること |
- ※ セキュリティソフトウェアまたは、アンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能によって、機能が正しく利用出来ない場合があります。
接続テスト
ご利用いただく前に、TLSに接続可能かどうかお試しいただけるデモアカウントを3つ用意しています。
TLS ログインページ:https://tl-station.learning-ware.jp/login
ログインID |
パスワード |
demo0001 |
demo0001 |
demo0002 |
demo0002 |
demo0003 |
demo0003 |
- ※同一IDで複数のログインが発生した場合は、1名のみログインが可能となります。
テストご利用途中でログイン画面に遷移した際は、異なるログインID/パスワードをお試しください。
↑ページの先頭へ戻る
LMS よくある質問と答え
学習方法などが分からないときにご覧ください。
Q1.PDU対象コンテンツの受講証明書の発行を受けたい。
学習終了後、ご自身で受講証明書を印刷することができます。取得手順は、「受講証明書取得手順」をご覧ください。
受講証明書は、コンテンツの利⽤期間内でしか取得することができませんのでご注意ください。
↑ページの先頭へ戻る
Q2.パスワード変更のメールが送られてこない。
/パスワード・リマインダー画面で自分のメールアドレスを入力してもエラーになる。
ご担当会社やベンダーのポリシーにより、受講者様のメールアドレスがシステムに登録されていない場合がございます。このような場合にパスワードが分からなくなった場合には、弊社にて初期化いたしますのでサポート(el-Support@trainocate.co.jp)までご連絡ください。
↑ページの先頭へ戻る
Q3.学習したいコンテンツが講座一覧に表示されなくなった。
講座ごとに受講期間が異なる場合がございます。
講座一覧の各講座に表示される受講期間をご確認いただき、受講期間内に学習を完了してください。
↑ページの先頭へ戻る
Q4.動画再生時に画面が崩れたり、ブロックノイズが出る。
下記の手順でAdobe Flash Playerの設定を行い、再度試してください。
- 動画の上で右クリックして「設定...」を開く。
- 表示の設定(一番左のタブ)で「ハードウェアアクセラレーションを有効化」にチェックが入っていたらチェックを外して「閉じる」
- 動画表示画面を閉じ、再度「受講する」をクリックして動画を表示する。
↑ページの先頭へ戻る
Q5.動画コンテンツが再生されない。
一部の動画を使用したコンテンツは、外部のストリーミングサーバを使用しています。
ストリーミングサーバのプロトコルとポート番号は下記となります。上記URLの通信が可能となっているかご確認ください。
動画コンテンツで使用しているプロトコルとポートは下記です。
- プロトコル:RTMP/RTMPT/RTMPE/RTMPTE/RTSP/HTTP
- ポート:1935/443/80
↑ページの先頭へ戻る
Q6.動画コンテンツで受講が完了にならない。
複数の動画ページで構成されているコンテンツは、画面上部にある「次画面」ボタンをクリックいただき、すべてのページを視聴すると、学習単位ごとに進捗状態が「済」となります。
すべての学習単位で「済」となると、講座修了となります。
AdobeReaderの最新版は左記サイトよりダウンロードできます。
↑ページの先頭へ戻る