ホーム > 基礎・入門~はじめの一歩におすすめの研修~

基礎・入門~はじめの一歩におすすめの研修~

資料ダウンロード

新しいスキルを身につけたいけれど、何から始めればいいの?とお悩みの方へ
トレノケートの講師がよくいただくご相談に合わせ、厳選したおすすめコースやeラーニングをご紹介します。

よくいただくご相談

image

XX部に異動になった
新しいプロジェクトに入った
リーダーに任命された
今年中にXXのスキルを身につけたい
・・・

DX推進について学びたい データ分析の基礎スキルを身につけたい
ITシステムの全体像を短期間で理解したい 案件獲得のため、営業力を身につけたい IT企画力をつけたい リーダーやマネージャーとして力を発揮したい 各社のクラウドサービスを比較して説明できるようになりたい 企業におけるITインフラの全体像を把握したい



DX推進について学びたい

DX推進について学びたい

  • DX推進担当に任命されたが、何から手を付けたらよいか分からない
  • DXに必要なテクノロジーについて知りたい
  • そもそもDXとは何かを知りたい

DX(デジタルトランスフォーメーション)と聴くと真っ先にIT技術の活用をイメージしがちですが、ITの活用方法を考えることがDXのはじめの一歩ではありません。組織編成、社員一人ひとりのマインド、業務の進め方など、IT活用以前に考えることは多岐にわたりますし各企業の課題によっても異なってきます。まずはDXの基礎知識を学んだうえで、自社におけるDXについてイメージを膨らませることをおすすめします。

コース
コード
コース名期間価格
(税込)
THC0106G 【PDU対象】DXファーストステップ ~変革のためのポイントとテクノロジーを押さえ、DXの「はじめの一歩」を探る~ 1日 66,000円
THX0106G [ASP]DXファーストステップ ~踏み出すための変革のポイントとテクノロジー概要~ 2時間 16,500円
ENX0220G [ASP]最新ITトレンド丸わかり 2023年版 ~DXの本質を理解し、デジタル・リテラシーを身につける~ 6.5時間 13,200円

↑ページの先頭へ戻る


データ分析の基礎スキルを身につけたい

データ分析の基礎スキルを身につけたい

  • 勘に頼るのではなくデータ分析に基づいて各施策を検討できるようになりたい
  • データ分析の専門家に具体的な相談、依頼ができるようになりたい

データ分析・活用は、DXの推進を大きく左右します。データ活用は専門家(データサイエンティストなど)に丸投げではなく、自社のビジネスを深く理解するビジネス部門が先導してこそ期待する成果に繋がります。そのためには、専門家と対等に会話でき要望を伝えられるレベルの知識を備えておく必要があります。

コース
コード
コース名期間価格
(税込)
BSC0041V 【PDU対象】ビジネスプロフェッショナルの情報分析~データを分析し効果的に意思決定するスキルを学ぶ~ 2日 132,000円
DBX0036G [ASP]ビジネスパーソンのためのデータリテラシーコース ~データ分析ファーストステップ~ 8時間 26,400円

さらなるスキルアップを目指す方はこちら


↑ページの先頭へ戻る


ITシステムの全体像を短期間で理解したい

企業におけるITインフラの全体像を把握したい

  • お客様とITシステムについて話せるように、短期間でITシステムの概要を理解したい
  • データベース、プログラム、ネットワーク、セキュリティなどがどのように関連しているのかを体験したい

現在の多くのビジネスではITシステムが必須です。エンジニアでなくても、ITシステムの全体像を理解しておくとさまざまな場面で役立ちます。
ITの基本用語に不安のある方は、まず、eラーニングで知識をつけましょう。その後、「実機演習」を通して「システムの全体像を把握」することをおすすめします。

コース
コード
コース名期間価格
(税込)
ENX0169V [ASP]IT基礎パック 2.0 49時間 52,800円
ENC0050G さわって身に付くITシステム入門 ~データベース、ネットワーク、アプリケーション開発、Webシステム~ 2日 99,000円

↑ページの先頭へ戻る


案件獲得のため、営業力を身につけたい

案件獲得のため、営業力を身につけたい

  • エンジニアだけど、営業力を身につけて案件を取りたい
  • 顧客の意思決定プロセスに応じて、適切なタイミングで必要なアクションを取れるようになりたい
  • 営業活動の勘所をつかみ、楽しみたい

お客様に自社サービスの価値を伝えるのが、営業活動です。
高い技術力や優れた製品・サービスがあっても、その価値をお客様に伝えなければ、お客様の役に立つことはできません。営業に限らず、今、エンジニアに強く求められるスキルです。
まず、基礎編で土台となる方法論を身につけましょう。また、実務に入る前に、実践編コースでしっかり練習することをおすすめします。

コース
コード
コース名期間価格
(税込)
PSC0024G 【PDU対象】IT営業力の強化 基礎編 ~営業プロセスに基づく提案型営業~ 2日 145,200円
PSC0025G 【PDU対象】IT営業力の強化 実践編 ~売れるIT営業の勘所~ 2日 145,200円

さらなるスキルアップを目指す方はこちら


↑ページの先頭へ戻る


IT企画力をつけたい

IT企画力をつけたい

  • 経営者や事業部門の関心をとらえた企画を作りたい
  • 事業部門からの依頼を待つのではなくIT部門自ら提案したい
  • 世の中の流れにのり自ら仕掛ける戦略的IT部門に変化したい
  • 投資対効果を盛り込んだ企画を作成したい

IT部門の役割は、社内システムの開発・維持管理する役割からビジネスで活用できるITを提案できる役割へ、大きく変化しています。 その土台となるのが企画力ですが、実務経験で学びにくいスキルでもあります。方法論のトレーニングを受け、効率的に学ぶことをおすすめします。

コース
コード
コース名期間価格
(税込)
CNC0048G 【PDU対象】成果につなげるIT企画提案 基礎編 ~企画提案の進め方~ 1日 71,500円
CNC0049G 【PDU対象】成果につなげるIT企画提案 実践編 ~承認される企画書を作ってみる~ 2日 143,000円

さらなるスキルアップを目指す方はこちら


↑ページの先頭へ戻る


リーダーやマネージャーとして力を発揮したい

企業におけるITインフラの全体像を把握したい

  • リーダーとして、メンバーの力を引き出し、目標を達成したい
  • 信頼できるチームで影響力を発揮し、強力なチームに育てたい
  • リーダーとしての自らの行動を見つめなおしたい
  • マネジメントの基本を身につけたい

「人をやる気にさせ、確実に業務を実行して、結果を出す」
この様な人材はいつの時代でも大変貴重です。
そのスキルは努力を続ければどなたでも身につけることができますが、まずは効率的に設計されたトレーニングを受講すると良いでしょう。

コース
コード
コース名期間価格
(税込)
ON026 【PDU対象】中堅社員のためのチームワークとリーダーシップ ~チームの関係強化とパフォーマンス向上~ 2日 121,000円
HSC0047G 【PDU対象】マネージャのためのチームビルディング ~マネージャの役割とビジョンに基づく運営~ 2日 121,000円
HSC0038G 【PDU対象】ビジネス・ファシリテーション ~納得感のある会議、円滑なチーム活動のための話し合う技術~ 2日 110,000円

↑ページの先頭へ戻る


各社のクラウドサービスを比較して説明できるようになりたい

各社のクラウドサービスを比較して説明できるようになりたい

  • お客様からクラウドサービスについての質問を受けることが増えたので、各社のサービスの違いを説明できるようになりたい
  • 各社のクラウドサービスで、目的に応じた適切な設定方法を知りたい

いまや、ビジネスに不可欠となったクラウドですが、「そもそもクラウドって何?」という方も多いようです。

まずは「要するにクラウドとは何なの?」「どんな利点やリスクがあるの?」といった基本を押さえることが重要です。IT部門の方向けの「クラウドコンピューティング概要」、営業職・プリセールス・企画担当など非エンジニアの方向けの「クラウドビジネスのいろは」の2種類のクラウド基礎コースをご用意しています。
研修に参加することは出来ないが、全体像を押さえたいという方には、eラーニング教材「クラウドコンピューティングの要諦」がおすすめです。

また、「概要は理解したので、実際に試してみたい」という方には、実機演習付きコースをおすすめします。クラウドサービスは、設定が簡単な反面、知らないうちに課金されたり、セキュリティリスクにつながったりする恐れがあります。最初は経験豊富な講師のガイドに従って使ってみるのが安心です。

コース
コード
コース名期間価格
(税込)
NFC0313G クラウドコンピューティング概要 1日 55,000円
NFC0478G ビジネスパーソンのためのクラウド入門 1日 55,000円
NFX0042G [ASP]クラウドコンピューティングの要諦 ~クラウド時代の必須知識~ 3時間 44,000円
AWC0062V AWS Cloud Practitioner Essentials 1日 77,000円
MSC0517V Microsoft AzureによるITインフラの拡張~基本から学ぶサーバー構築(Windows/Linux両対応)~ 1日 71,500円
GGC0001V Google Cloud Platform Fundamentals: Core Infrastructure 1日 55,000円

さらなるスキルアップを目指す方はこちら


↑ページの先頭へ戻る


企業におけるITインフラの全体像を把握したい

企業におけるITインフラの全体像を把握したい

  • WindowsとLinuxの混在環境におけるサーバーの構成方法を知りたい
  • サーバー仮想環境で必要なネットワーク構成を理解したい
  • ITインフラで使用されるシステムの全般的な知識を修得したい

企業ITインフラでは、WindowsやLinuxベースのサーバーを使用してWeb、DNS、認証などの各種サービスを提供します。 運用管理者やインフラエンジニアは、複数のプラットフォームに加え、ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想化などの幅広い知識とスキルが必要です。
複数のプラットフォームで実機演習を行い、トラブルの切り分けや解決方法を学ぶことで、多角的な視点を修得できます。

コース
コード
コース名期間価格
(税込)
NFC0294G ITインフラ構築実践1 ~要素技術を横断的に捉え、ITインフラを構築する~ 3日 231,000円

さらなるスキルアップを目指す方はこちら


↑ページの先頭へ戻る


無料セミナーやキャンペーンの情報をお届けします!

DM・メルマガ

トレノケートの最新情報を毎週1回メールマガジンでお届けしています。
PC、タブレット、スマートフォンなど、いつもの端末でお気軽にお読みになれます。

メールマガジンを登録する

↑ページの先頭へ戻る