コースコード |
コース名 |
期間 |
価格(税込) |
SCX0144V |
[ASP]プラス・セキュリティ ナレッジトレーニング基礎 |
5時間 |
22,000円 |
一般社員・一般職員が、業務遂行にあたって最低限理解すべきセキュリティ基礎をe-Learningを通じて習得する教育プログラムです。オンデマンド受講の為、ご自身のペースに合わせて効率良く受講する事が可能です。(※受講期間:ID発行より2ヶ月)
|
SCC0395R |
プラス・セキュリティ ナレッジトレーニング基礎ー営業/マーケ・新規事業企画部門向け |
1日 |
66,000円 |
営業・マーケティング・事業企画部門の一般社員・一般職員が、業務遂行にあたって最低限理解すべきセキュリティ基礎を習得するプログラムです。ワークショップでは部門業務を鑑みたセキュリティ課題を協議します。
|
SCC0396R |
プラス・セキュリティ ナレッジトレーニング基礎ーバックオフィス向け |
1日 |
66,000円 |
一般社員・一般職員が、業務遂行にあたって最低限理解すべきセキュリティ基礎を取得する教育プログラムです。ワークショップでは人事、法務、経理部等のバックオフィス部門に向けたセキュリティ課題を協議します。
|
SCC0397R |
プラス・セキュリティ ナレッジトレーニング基礎ーリスク管理部門向け |
1日 |
66,000円 |
一般社員・一般職員が、業務遂行にあたって最低限理解すべきセキュリティ基礎を取得する教育プログラムです。ワークショップではリスク管理を行う社員や職員に向けたセキュリティ課題を協議します。
|
SCC0398R |
プラス・セキュリティ ナレッジトレーニング基礎ー開発部門向け |
1日 |
66,000円 |
一般社員・一般職員が、業務遂行にあたって最低限理解すべきセキュリティ基礎を取得する教育プログラムです。ワークショップでは社内外を問わないシステム開発を行う部門に向けたセキュリティ課題を協議します。
|
SCC0399R |
プラス・セキュリティ ナレッジトレーニング基礎ーDX推進部門向け |
1日 |
66,000円 |
一般社員・一般職員が、業務遂行にあたって最低限理解すべきセキュリティ基礎を取得する教育プログラムです。ワークショップではDX推進やその支援を行う部門に向けたセキュリティ課題を協議します。
|
SCC0400R |
プラス・セキュリティ ナレッジトレーニング基礎ーコンピュータ、ネットワークの基礎知識編 |
1日 |
66,000円 |
一般社員・一般職員が業務遂行上必要となるセキュリティ基礎を理解するにあたって、前提知識として知っておくべきコンピュータやネットワークの基礎知識を習得する教育プログラムです。
|
SCC0401R |
セキュリティ ナレッジトレーニング基礎ー戦略マネジメント層向け |
1日 |
88,000円 |
事業運営におけるサイバーセキュリティのリスクに対し、ビジネス戦略を踏まえたセキュリティ体制構築から運用までに必要となるサイバーセキュリティの基礎知識を講義とワークショップで習得する教育プログラムです。
|
SCC0402R |
セキュリティ ナレッジトレーニング基礎ー経営層向け |
2日 |
一社向け |
サイバーセキュリティのリスクが経営リスクとして現実化する局面において経営者として正しく意思決定・行動する為のサイバーセキュリティに関する基礎知識を習得する為の教育プログラムです。
|
SCC0403R |
プラス・セキュリティトレーニング応用ーセキュリティ人材育成計画編 |
1日 |
66,000円 |
一般の事業部におけるサイバーセキュリティ人材育成の計画と実施に向けて、サイバーセキュリティの機能毎の役割に応じて必要とされるスキル概要から人材マネジメントまでのポイントを習得する為のトレーニングです。
|
SCC0404R |
プラス・セキュリティトレーニング応用ーリスクマネジメント体制構築編 |
1日 |
88,000円 |
事業運営において必要となるリスクマネジメント体制について、その戦略からガバナンス適用に向けた体制構築まで、また実践に向けたリスクマネジメントのフレームワーク概要等を習得する教育プログラムです。
|
SCC0405R |
プラス・セキュリティトレーニング応用ー資産別リスクアセスメント実践編 |
1日 |
132,000円 |
組織における資産の特定からリスクアセスメントとその対応まで、必要となる知識やフレームワークを習得する教育プログラムです。ワークショップでは講義で習得した知識をより実践的に協議します。
|
SCC0406R |
プラス・セキュリティトレーニング応用ーセキュリティ機能別運用編 |
1日 |
132,000円 |
企業・組織のサイバーセキュリティにおいて持つべき機能として、事業継続、資産管理、アカウント管理、セキュリティ管理施策、インシデント対応等を体系立てて網羅的に理解する為の教育プログラムです。
|
SCC0407R |
プラス・セキュリティトレーニング応用ーサプライチェーンのセキュリティリスクマネジメント実践編 |
1日 |
88,000円 |
企業活動におけるサプライチェーンのセキュリティリスクを正しく理解し、自社・自部門のサプライチェーンの安全性を高める為のマネジメントに必要となる知識やフレームワークを習得する教育プログラムです。
|
SCC0408R |
セキュリティトレーニング応用ーセキュリティ戦略策定編 |
1日 |
一社向け |
経営戦略や事業戦略に立脚したサイバーセキュリティ戦略を策定する為のポイントやプロセスを理解する為の教育プログラムです。ワークショップにおいてはフレームワークを活用し、実践的に課題解決を行います。
|
SCC0409R |
セキュリティトレーニング応用ーサイバー犯罪被害発生時意思決定編 |
1日 |
88,000円 |
ランサムウェアの被害等、サイバー犯罪の被害を被った時の組織にとって最も良い意思決定を行う為のポイントや、必要となる事前準備から対応手順等をケーススタディを通して習得する教育プログラムです。
|