ホーム > Linuxトラブルシューティング実践

Linuxトラブルシューティング実践


期間  3日間 時間  9:30~17:00
価格(税込) 1社様向け 主催  トレノケート
コース種別  集合研修  
形式  講義+実機演習 コースコード  LUC0135G
このコースは定期開催しておりません。1社様向け研修としてご要望にあわせて開催いたします。
詳しくはお問い合わせください。

ワンポイントアドバイス

▽Linuxトレーニングの特徴はこちらから

重要なご連絡・ご確認事項

※2017年5月開催分より、コース終了時間が変更となりました。ご受講の際には、ご注意ください。
 (変更前) 17:30  (変更後) 17:00

対象者情報

対象者
・これからLinux運用業務に携わる方
前提条件
□ 「Linuxシステム管理入門」(LUC0128G)受講済みと同程度
及び
□ 「Linuxネットワーク管理」(LUC0130G)受講済みと同程度

学習内容の詳細

コース概要
本コースでは、Linuxシステムに発生しうるトラブルを多数用意しており、基本的なトラブルシューティングの考え方や実践的なLinux知識を、受講者ごとの仮想マシン(※)を操作することで身に付けることができます。コース内では、学習目標(マイゴール)を立て、目標に向かって学習し、目標に対する自己評価を報告書にまとめます。新入社員研修などにおすすめです。

※グループ演習の場合は、1グループ1仮想マシンになることもあります
学習目標
● トラブルシューティングの考え方を理解することができる
● Linux管理作業全体の理解度を実際のトラブルを通じて身につける
● 「目標の立て方」と「目標到達度評価」を考える
● ドキュメント作成に慣れる
学習内容
1. トラブルシューティング概要
  - トラブルシューティングの考え方  
  - 障害に関する情報収集  
  - ログイン関連の障害  
  - ネットワーク関連の障害  
  - ブート関連の障害  
  - カーネルクラッシュダンプ(Kdump)

実習/演習内容詳細

ソフトウェア
ハードウェア
CentOS Stream
演習/デモ内容
【実習】
Lab1. トラブルシューティング概要
- Kdump によるカーネルパニック時のメモリダンプ取得

Lab2. トラブル問題集を用いたトラブルシューティング実践(カスタマイズ可)

おすすめのコースフロー図を見る