研修を探す
人事・育成担当の方へ
会社情報
サポート情報
2021年2月24日(水) ~ 2021年2月24日(水)
空席あり
2021年4月16日(金) ~ 2021年4月16日(金)
2021年4月28日(水) ~ 2021年4月28日(水)
2021年5月26日(水) ~ 2021年5月26日(水)
2021年7月9日(金) ~ 2021年7月9日(金)
2021年8月6日(金) ~ 2021年8月6日(金)
2021年8月25日(水) ~ 2021年8月25日(水)
RFPを作ったことがない、あるいはサンプルの見よう見まねでしか作れない、提案書をどのような視点で評価すればいいのか分からない、といった方に最適なコースです。短時間でポイントをしっかり習得できます。
1. RFPとは - RFP(提案依頼書)とは - RFPが必要な理由 - RFPは誰がいつ作るのか - なぜユーザーがRFPを作るべきなのか 2. RFPを作成する - RFPの構成 - RFP作成のポイント - プロジェクト立ち上げ - 現状分析 - 課題を導出する - 解決の方向性を決める - RFPを実際に作成する 3. 提案を評価する - RFP説明会を実施する - 提案評価を行う - 提案評価の視点 - 評価表を作成する - ベンダー選定を行う - プロジェクト立ち上げ 4. まとめ - IT企画提案のゴール - IT企画提案の留意点
無料セミナー
メルマガ登録
公式ブログ
キャンペーン一覧
資料ダウンロード
お問い合わせ