| 学習内容 | 1. デジタルリテラシーとITパスポート試験について
  - デジタルリテラシーとDi-Liteとは
  - ITパスポート試験とは
2. ストラテジ系
  - ストラテジとは
  - 企業と法務
  ・企業と組織の形態、QC七つ道具、データの種類、DX、財務諸表、損益分岐点
  ・知的財産、労働・取引の法規、セキュリティ関連の法規、標準化団体
  - 経営戦略
  ・経営戦略フレームワーク(SWOT、3C、PPM)、競争戦略、マーケティング
  ・ERP、SCM、技術経営、POS、AI、ブロックチェーン、IoT
  - システム戦略
  ・EA、ASP、クラウドコンピューティング、共通フレーム、調達(RFI、RFP、RFQ)
3. マネジメント系
  - マネジメントとは
  - 開発技術
  ・開発の流れ、オブジェクト指向
  ・設計、見積もり、テスト(単体・結合、システム、運用)、移行、保守
  - プロジェクトマネジメント
  ・PMBOK、WBS、PERT図、ガントチャート
  - サービスマネジメント
  ・ITIL、インシデント管理、システム運用知識、監査業務、内部統制
4. テクノロジ系 Ⅰ
  - ビジネスパーソンに求められるテクノロジ
  - 基礎理論
  ・進数(2,8,10,16)、補助単位、ベン図、論理演算、統計
  ・プログラム(フロー図、疑似言語、プログラム言語)
  ・データ構造(変数、配列、スタック、キュー、リスト)
  - コンピュータシステム
  ・集中と分散、クライアントサーバーシステム、性能、稼働率、信頼性(RAID)
  ・ソフトウェア分類、OSの役割、ファイルパス、CPU、メモリ、HDD、入力、出力
5. テクノロジ系 Ⅱ
  - 技術要素(情報デザイン/メディア、データベース、ネットワーク、セキュリティ)
  ・CUI、GUI、UI技術、画像、音声フォーマット
  ・主キー、外部キー、正規化、DBMS、ACID特性、データベース操作
  ・LAN、WAN、TCP/IP、IPアドレス、MACアドレス、OSI基本参照モデル、DNS
  ・CIA、ISMS、暗号化技術、認証、マルウェア、ファイアーウォール |