人工知能(AI) ビジネスエッセンシャル ~AIのビジネス機会、ツール、リスク、メリットに関する実践的な知識を身につける~
期間 |
2日間 |
時間 |
9:30~17:30 |
価格(税込) | 154,000円(税込) |
主催 |
|
形式 |
講義+演習 |
コースコード |
AMC0238R |
対応チケット/ポイント等
- 14 PDU (Power Skills)
PDU対象コース
コース日程が決定次第、ご案内いたします。マイページ会員様は「お気に入り」にご登録いただければ、日程が公開された際にメールで通知が届きます。
|
|
|
対象者情報
対象者 |
・管理職、リーダー、すべてのビジネスプロフェッショナルで、AIに関する知識とコンフォートゾーンを広げ、AI技術を組織にどのように組み込むことができるかを認識したい方
|
前提条件 |
□特になし
|
|
学習内容の詳細
コース概要
|
人工知能(AI)は、電気の発見によってもたらされたような、人生を変えるような意味を持つようになりました。AIが組織やビジネスの世界に与える影響は、すでに計り知れないものがあります。このコースでは、AIについて理解を深め、すでにどのように活用されているのか、そしてどのようなビジネスチャンスがあるのかを学びます。 *ビジネスに精通した講師とAIシステムの開発に関わっている講師の2名体制で実施します。
|
学習目標
|
● AIとは何か、どのようにAIはすでにあなたの仕事や私生活の一部になっているのか ● アルゴリズムを含む基本的なAIの定義と用語、およびそれらが重要な理由 ● さまざまなレベル/機能の典型的なAI導入パス:技術面と人材面 ● AIのスキルギャップと、AIのトレーニング、スキルアップ、リスキリングへの影響を評価する ● 顧客とビジネスの両方のニーズに対するAIソリューションの価値提案を伝える ● ビジネスケースを使用してAIソリューションを共同開発する ● AI: 潜在的なメリット、落とし穴、そして倫理とガバナンスの重要な必要性 ● 将来のビジョンを描き、自分のAIアクションプランを作成する
|
学習内容
|
1. AI の概要
- AIの用語と定義を理解する
- 身近なAIソリューションの確認
- 現在のAI事情を概観する
- アルゴリズムの主な特徴について学ぶ
2. ビジネスニーズとAI技術を結びつける
- ニーズをAI技術と結びつける
- AI技術のユースケースを理解する
3. AI導入へのさまざまな道筋
- ビジネスニーズによって異なるAI導プロセスを学ぶ
4. リソースの評価
- AIの成功に必要なビジネス環境と組織の条件を理解する
- AI導入の効果を特定する
5. AIによるビジネス・ソリューションの設計
- AIが解決できるビジネス上の問題を特定する
- アルゴリズムの開発とAIソリューションに必要なデータを特定する
- AIにおけるカスタマーバリュープロポジションを理解する
- ユーザー・エクスペリエンス (UX) とAIとの関係を明らかにする
6. 組織内のAIイニシアチブとガバナンス
- AIイニシアチブをコントロールするポリシー
- 今後のAI技術発展に関する倫理的ガバナンスを考える
7. まとめとアクションプラン
- 役職に関係なく、AI活用を始めるためにできること
- AI導入を成功に導くためのENGAGEフレームワークを使って、アクションプランを立てる
|
|
ご注意・ご連絡事項
・本研修は、クインテグラル株式会社の主催コースです。 ・本研修の申込後、締切日を過ぎたキャンセル、日程変更はキャンセル料として受講料の全額をお支払いいただきます。 ・締切日の設定は以下の通りです。締切日が当社休業日の場合は、直前の営業日までとなります。 キャンセル:コース開始日の16日前 日程変更/受講者変更:コース開始日の3営業日前 日程変更は同一コースにつき1回限りです。
|
・本研修申込時にご提供いただいた個人情報は、クインテグラル株式会社にも提供し、研修・キャンペーン・イベントその他アップデート情報等をご案内するために利用させていただきます。 |
|