世界を変える「人」を育てる。IT研修・ビジネス研修ならトレノケート。


ホーム > 情報セキュリティ対策 CSIRT基礎編 ~インシデント対応の基本とフローを理解する~

情報セキュリティ対策 CSIRT基礎編 ~インシデント対応の基本とフローを理解する~


対応チケット/ポイント等

  • New!
    新規コース(過去6ヶ月)
期間  1日間 時間  9:30~17:30
価格(税込)  77,000円(税込) 主催  トレノケート
形式  講義+机上演習 コースコード  SCC0609G
日程 会場 空席状況 実施状況 選択

2025年12月3日(水) ~ 2025年12月3日(水)

オンラインLive

  空席あり

2026年1月13日(火) ~ 2026年1月13日(火)

オンラインLive

  空席あり

2026年3月2日(月) ~ 2026年3月2日(月)

オンラインLive

  空席あり

※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。
※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。
※ お申込期日が過ぎた日程は、「お問い合わせください」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申込みに関するお問い合わせはこちらから

ワンポイントアドバイス

CSIRTの体制構築からインシデント対応の手順まで、組織のセキュリティ体制を体系的に学んでいくコースです。
・CISOの役割からCSIRT構築、インシデントハンドリング手順まで段階的に学習し、組織のセキュリティ体制をイメージできるようになります
・「平時からどのようなCSIRT体制が必要か」「緊急時にどんな対応をすれば良いのか」について実践的な気づきを得ることができます

重要なご連絡・ご確認事項

・本コースは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が提供している実践的サイバー防御演習CYDERの内容の一部をカスタマイズして提供するコースです。お申し込みにあたっては、以前にCYDERを受講されていないか、ご確認をお願いいたします。

↑ページの先頭へ戻る

対象者情報

対象者
・CSIRTに興味のある方
・CISOの役割を理解したい方
・インシデント対応体制の構築を検討されている方
・セキュリティインシデントの対応手順を学びたい方
前提条件
□マルウェアやパッチなどの基本的な用語が理解できる程度の一般的なセキュリティ知識

学習内容の詳細

コース概要
本コースは、組織のセキュリティ責任者やIT部門担当者、CSIRT要員を目指す方が、CISOの役割からインシデント対応の実践までを体系的に学ぶコースです。
検知から復旧、再発防止に至るインシデントハンドリングの一連の対応プロセスを学び、実際のインシデント発生時に適切な判断と行動ができる力を身につけます。
また、現実的なシナリオを用いた演習を実施し、状況判断と初動対応を体験します。
学習目標
● 情報セキュリティの目的とCISOの役割を組織内で説明できる
● インシデントマネジメントの全体像を把握し、各活動内容を具体的に説明できる
● インシデント発生から事後対応までの一連の流れを理解し、各フェーズの対応内容を説明できる
● セキュリティ対策に関連する主要な法令・ガイドラインを挙げ、その内容を説明できる
● 想定シナリオをもとに、インシデント発生時の状況判断と初動対応を説明できる
学習内容
1. 情報セキュリティの目的とCISOの役割
  - 情報セキュリティの目的、CISOとは
  - CISOの役割

2. インシデントマネジメント
  - セキュリティインシデントとは
  - CSIRTとは(体制の整備)
  - インシデントマネジメントとは
  - インシデントハンドリングとは
  - インシデントの防止
  - サイバー攻撃への対応

3. インシデントハンドリング詳細
  - 検知・連絡受付
  - トリアージ
  - 対応方針の検討
  - 証拠保全
  - 封じ込め
  - 根絶
  - 復旧措置(暫定対応)
  - 再発防止策(恒久対応)
  - 報告・公表
  - 事後対応

4. サイバーセキュリティにおける法規・ガイドライン
  - サイバーセキュリティ関連法規
  - サイバーセキュリティに関するリンク集

5. 演習
  - 本演習の進め方
  - 演習シナリオ

↑ページの先頭へ戻る

ご注意・ご連絡事項

本コースで基礎を習得した後は、より実践的な演習を行う「情報セキュリティ対策 CSIRT実践編 ~サイバー攻撃の分析と対応を体験する~ (SCC0488G)」の受講をお勧めします。