世界を変える「人」を育てる。IT研修・ビジネス研修ならトレノケート。


ホーム > AD082 Pythonによるネットワーク運用コンフィグ編

AD082 Pythonによるネットワーク運用コンフィグ編


対応チケット/ポイント等

  • New!
    新規コース(過去6ヶ月)
期間  1日間 時間  9:30~17:00
価格(税込)  84,700円(税込) 主催  CTCテクノロジー株式会社
形式  講義+実機演習 コースコード  PRC0183R
日程 会場 空席状況 実施状況 選択

2025年12月2日(火) ~ 2025年12月2日(火)

CTCT東京(九段)

  お問い合わせください

2025年12月2日(火) ~ 2025年12月2日(火)

CTCT(Liveオンライン)

  お問い合わせください

2026年1月9日(金) ~ 2026年1月9日(金)

CTCT東京(九段)

  お申し込み後確認

2026年1月9日(金) ~ 2026年1月9日(金)

CTCT(Liveオンライン)

  お申し込み後確認

2026年2月10日(火) ~ 2026年2月10日(火)

CTCT(Liveオンライン)

  お申し込み後確認

2026年2月10日(火) ~ 2026年2月10日(火)

CTCT東京(九段)

  お申し込み後確認

2026年2月27日(金) ~ 2026年2月27日(金)

CTCT東京(九段)

  お申し込み後確認

2026年2月27日(金) ~ 2026年2月27日(金)

CTCT(Liveオンライン)

  お申し込み後確認

2026年3月17日(火) ~ 2026年3月17日(火)

CTCT(Liveオンライン)

  お申し込み後確認

※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。
※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。
※ お申込期日が過ぎた日程は、「お問い合わせください」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申込みに関するお問い合わせはこちらから

ワンポイントアドバイス

人材開発支援助成金の申請書類における署名は、主催欄の「訓練の実施機関」が行う必要があります。

本コースにおいてトレノケートは「訓練の実施機関」に該当しないため、申請書類に署名することができません。あらかじめご了承の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。


重要なご連絡・ご確認事項

[Liveオンライン研修]
Liveオンライン研修で受講される場合、ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
・Zoom
・Cisco Secure Client(旧:Cisco AnyConnect)
Zoomの利用マニュアルは、下記をご確認ください。
Liveオンライン研修 使用ソフトウェア 各種マニュアル

Cisco Secure Clientのインストールマニュアルは、お申し込み後の受講案内メールでご案内します。

また、テキストとCTCTオリジナルコンテンツは電子版をお渡しいたします。
※Liveオンライン研修について
https://www.school.ctc-g.co.jp/liveonline/index.html

↑ページの先頭へ戻る

対象者情報

対象者
・プログラミング経験が少ない方
・ネットワーク機器を運用管理されている方
・Pythonスクリプトを利用してネットワーク機器管理の手間を減らしたい方
前提条件
□「Pythonによるネットワーク運用自動化入門」コースを受講済み
もしくは、
□同等知識(telnetlibやnetmiko等のライブラリの利用法について)を有する方

学習内容の詳細

コース概要
本コースの前提コース「Pythonによるネットワーク運用自動化入門」の次のステップとして、Pythonスクリプトとエクセルとの連携をより詳しく扱い、Pythonスクリプトからのエクセル操作に関してインフラ構築や運用業務で活用する方法をご紹介します。
具体的には、ルータ等のネットワーク機器の設定ファイルから必要な情報を抽出しエクセルのパラメータシートをPythonスクリプトを使って生成する方法や、エクセルのパラメータシートからルータ等のネットワーク機器の設定ファイルをPythonスクリプトを使って作成する方法を紹介します。
学習目標
● Pythonを使用し、エクセルファイルのパラメータシートからネットワーク機器の設定ファイルを生成できる
● Pythonを使用し、設定ファイルや確認コマンドの結果からエクセルファイルのパラメータシートを生成できる
学習内容
1. Pythonネットワーク自動化
  - ネットワークの自動化の概要

2. openpyxl
  - openpyxlの概要
  - ワークシートの情報の取得
  - ワークシートへの書き込みと読み込み

3. 様々な抽出方法
  - 設定ファイルのからのコマンド抽出
  - 確認コマンドからのコマンド抽出
  - netaddrを使用したアドレスやサブネットマスクの操作

4. Jinja2
  - Jinja2の概要
  - テンプレートを使用したデータの生成
  - テンプレートファイルのFor文

実習/演習内容詳細

ソフトウェア
ハードウェア
・Python 3.x
・Windows
・Ciscoルータ

↑ページの先頭へ戻る

ご注意・ご連絡事項

CTCテクノロジー株式会社開催コースのお申込み・キャンセル・日程変更(1回に限る)は、コースの開始日より11営業日前までとさせて頂きます。
キャンセル料は、受講費用の全額となりますのでご注意ください。