ホーム > Architecting on AWS (バウチャ付)

Architecting on AWS (バウチャ付)


期間  3日間 時間  9:30~17:30
価格(税込)  255,200円(税込) 主催  トレノケート
コース種別  集合研修  
形式  講義+実機演習 コースコード  AWC0006V
日程 会場 空席状況 実施状況 選択

2023年12月4日(月) ~ 2023年12月6日(水)

オンラインLive

  お問い合わせください

実施確定

2023年12月6日(水) ~ 2023年12月8日(金)

オンラインLive

  キャンセル待ち

実施確定

2023年12月13日(水) ~ 2023年12月15日(金)

オンラインLive

  キャンセル待ち

実施確定

2023年12月20日(水) ~ 2023年12月22日(金)

オンラインLive

  残りわずか

実施確定

2023年12月25日(月) ~ 2023年12月27日(水)

オンラインLive

  残りわずか

2024年1月10日(水) ~ 2024年1月12日(金)

オンラインLive

  残りわずか

実施確定

2024年1月16日(火) ~ 2024年1月18日(木)

オンラインLive

  空席あり

実施確定

2024年1月17日(水) ~ 2024年1月19日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年1月24日(水) ~ 2024年1月26日(金)

オンラインLive

  残りわずか

実施確定

2024年1月29日(月) ~ 2024年1月31日(水)

オンラインLive

  残りわずか

2024年2月7日(水) ~ 2024年2月9日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年2月14日(水) ~ 2024年2月16日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年2月20日(火) ~ 2024年2月22日(木)

オンラインLive

  空席あり

実施確定

2024年2月27日(火) ~ 2024年2月29日(木)

オンラインLive

  空席あり

2024年3月6日(水) ~ 2024年3月8日(金)

オンラインLive

  空席あり

実施確定

2024年3月12日(火) ~ 2024年3月14日(木)

オンラインLive

  空席あり

2024年3月13日(水) ~ 2024年3月15日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年3月27日(水) ~ 2024年3月29日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年4月10日(水) ~ 2024年4月12日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年4月17日(水) ~ 2024年4月19日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年4月24日(水) ~ 2024年4月26日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年5月8日(水) ~ 2024年5月10日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年5月15日(水) ~ 2024年5月17日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年5月22日(水) ~ 2024年5月24日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年5月29日(水) ~ 2024年5月31日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年6月3日(月) ~ 2024年6月5日(水)

オンラインLive

  空席あり

2024年6月12日(水) ~ 2024年6月14日(金)

オンラインLive

  空席あり

2024年6月17日(月) ~ 2024年6月19日(水)

オンラインLive

  空席あり

2024年6月26日(水) ~ 2024年6月28日(金)

オンラインLive

  空席あり

※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。
※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。
※ お申込期日が過ぎた日程は、「お問い合わせください」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申込みに関するお問い合わせはこちらから

ワンポイントアドバイス

AWSの各種サービスを利用した課題解決を目指す方に最適

AWSクラウド環境でのインフラ、アプリケーションの設計の基本を体系的に学習できるコースです。
実機演習や、グループディスカッションを通じて実践的な知識とスキルを身につけます。
「AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト」資格取得を目指す方にもおすすめです。




【本コースはオンライン対応です】
会場が「オンラインLive」または「教室Live配信」の日程はオンラインでご参加いただけます。
  • オンラインLive:受講者の方はオンラインのみとなります。
  • 教室Live配信:教室・オンラインから受講される方が混在します。

★オンラインLiveトレーニングの詳細はこちら

重要なご連絡・ご確認事項

★お申込の皆様へ★ 
AWSラボ(AWS Builder Labs)へのサインインには、以下のいずれかのメールアドレスが必要です。 
・会社のメールアドレスなど、Amazonからのメールを受信可能なメールアドレス  
・APNアカウントアドレス

※Webお申し込み時に「AWS演習環境サインイン用メールアドレス(必須)」にご登録いただいたアドレスです。 
※あらかじめ「no-reply@us-east-1.otp.signin.aws.training」からのメール受信を許可してください。 
※Amazonアカウントに紐づいたアドレスが必須では無くなりました。

受講者様用AWS Builder Labsご利用手順 

●受講前の事前準備作業について

本コースでは、Gilmore社より発行される電子テキストを使用します。
同社の電子テキストの閲覧には、無償の電子ブックビューワーBookshelfが必要です。

ご受講当日スムーズにテキスト閲覧を開始するために、あらかじめ Bookshelfアカウント登録作業をお済ませください。
すでにアカウントをお持ちの方は、登録アカウントとパスワードでログインができることをご確認ください。

対象者情報

対象者
・AWSのアーキテクトおよびシステム設計をされる方、またはお客様へご提案される方
・クラウドインフラストラクチャとリファレンスアーキテクチャの設計を担当する方
前提条件
□分散システムの実務的知識
□一般的なネットワーキングの概念の知識
□多層アーキテクチャの実務的知識
□クラウドコンピューティングの概念の知識
□AWS Cloud Practitioner Essentials および AWS Technical Essentials を修了または、同等の知識がある方(必須)

学習内容の詳細

コース概要
このコースでは、AWS プラットフォームで IT インフラストラクチャを構築するための基礎を扱います。参加者は、AWS の各サービスがクラウドベースのソリューションにどのように適合するかを理解して AWS クラウドを最適化する方法を学びます。さらに、AWS で最適なITソリューションを設計するための AWS クラウドのベストプラクティスと設計パターンを探り、ガイド付きのハンズオン演習でさまざまなインフラストラクチャを構築します。また、このコースでは、初心者向けのアーキテクチャを作成し、堅牢で適応性の高いソリューションを構築する方法についても説明します。
学習目標
● AWS のアーキテクチャに関する原則とベストプラクティスに基づいて、アーキテクチャ上の決定を行う
● AWS の各サービスを活用して、スケーラブルで信頼性や可用性の高いインフラストラクチャを作成する
● AWS マネージドサービスを活用して、インフラストラクチャで柔軟性や弾力性を向上させる
● パフォーマンス向上とコスト削減のために、AWS ベースのインフラストラクチャを効率化する
● 優れた設計のフレームワークを使用し、AWS ソリューションを使ってアーキテクチャを向上させる
学習内容
1. アーキテクチャ設計の基礎​

2. アカウントのセキュリティ​

3. ネットワーク 1​

4. コンピューティング​

5. ストレージ​

6. データベースサービス

7. モニタリングとスケーリング​

8. オートメーション​

9. コンテナ​

10. ネットワーク 2​

11. サーバーレス​

12. エッジサービス​

13. バックアップと復旧

実習/演習内容詳細

演習/デモ内容
このコースには演習が含まれており、学習したスキルを試す機会となるとともに、実際の作業環境に応用できるようになります。

ラボ 1: AWS API を使用してEC2 インスタンスをデプロイする方法を確認する

ラボ 2: Amazon VPC インフラストラクチャを構築する

ラボ 3: Amazon VPC インフラストラクチャでデータベースレイヤーを作成する

ラボ 4: Amazon VPC で高可用性を構成する

ラボ 5: サーバーレスアーキテクチャを構築する

ラボ 6: Amazon S3 オリジンで CloudFront ディストリビューションを設定する

キャップストーン・ラボ

関連試験や資格との関連

AWS認定試験 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイトレベル

ご注意・ご連絡事項

・弊社経由でお申込みされた場合、APNパートナー割引は適用されませんのであらかじめご了承ください。
・当社コースに付帯する試験バウチャはピアソンVUE試験センター用です。
・ご受講前に、電子ブックビューア【BookShelf】のアカウント登録をお済ませください。
・ご受講当日、電子テキスト閲覧用の各種デバイス(スマートフォン、タブレット、ノートPC等)を研修会場へお持ち込みいただいても結構です。
・AWS認定試験のご受験は後日AWSトレーニングポータルよりお申し込みください。コース中には受験しません。
・受験用バウチャは、コースのご受講時に、MyTrainocatePortalにて受講者の方へお渡しします。

講師からのメッセージ

インストラクター
▼AWSのテクニカルインストラクターによるコースの紹介です (Amazon Web Services Japan公式YouTubeより)

おすすめのコースフロー図を見る